THE LEGEND & BUTTERFLY』(レジェンド・アンド・バタフライ)は、2023年1月27日に公開予定の日本映画。監督は大友啓史、脚本は 古沢良太。主演は東映映画初出演となる木村拓哉。 東映70周年記念作品として総製作費20億円を投じて製作されている。タイトルの「レジェンド」は織田信長
6キロバイト (482 語) - 2022年9月2日 (金) 02:00
綾瀬はるかと中谷美紀は『JIN-仁-』で共演していたのでなんとなく想像つくな^^
市川染五郎って今、八代目よね?
木村拓哉と七代目市川染五郎(十代目松本幸四郎)はドラマで共演してた時期あったよね?月9『プライド』か!
これで親子いや3代でキムタクと共演か...すげえ!

1 自治郎 ★ :2022/09/02(金) 22:03:58.03ID:CAP_USER9
木村拓哉が織田信長、綾瀬はるかが正室・濃姫(別名:帰蝶)を演じる東映70周年記念作品「THE LEGEND & BUTTERFLY」の追加キャストが発表され、伊藤英明、中谷美紀、宮沢氷魚、市川染五郎、北大路欣也が出演することがわかった。

本作では「コンフィデンスマンJP」シリーズで知られ、2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」が待機する古沢良太が脚本を手がけ、「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとっている。信長と濃姫の生涯を、いままで描かれることのなかった新たな目線で描き出す。

伊藤は濃姫の侍従・福富平太郎貞家(ふくずみへいたろうさだいえ)役、中谷が濃姫の筆頭侍女・各務野(かがみの)役、北大路が美濃の戦国大名で濃姫の父親・斎藤道三役として参加。時代劇初出演となる宮沢は、織田家の家臣でありながら本能寺で謀反を起こした明智光秀役に挑戦。舞伎界の新世代スターである染五郎は、時代劇映画には初出演。織田家家臣・森可成の息子で信長の側近中の側近・森蘭丸役に扮することになった。

「THE LEGEND & BUTTERFLY」は、2023年1月27日から全国公開。追加キャストのコメントは、以下の通り。

【伊藤英明】

東映70周年記念作品であり、主演の信長役が木村拓哉さん、さらに大友監督が信長の生きた時代を撮るということで、台本以上のものが必ず出来上がるだろうと楽しみでした。内容としては信長と濃姫夫婦の純愛ストーリーですが、いち歴史ファン、信長ファンとしては、どういう解釈で一つの作品になっていくのか、その過程を見たくて出番がない日でも現場に顔を出していました。

私が演じた貞家は、濃姫の目付け役、お守役という役どころです。自分の中で役の中に通る筋のようなものを見つけて、演じるというよりは、現場で貞家が「生きている」という感覚を持ち楽しみながら参加させていただきました。完成した映像を観るのが待ち遠しいです。

【中谷美紀】

各務野は綾瀬さん演じる濃姫にお仕えする立場なので、濃姫への愛情を胸に秘めていて、彼女が可愛くて仕方がない、…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年9月2日 06:00
https://eiga.com/news/20220902/3/

東映70周年記念作品に“覚悟の集結”!

(出典 eiga.k-img.com)




2 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:04:57.51ID:wWqEiToF0
光秀はキムタクと同世代が来ると思ってた

3 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:05:43.69ID:w4VOzVsh0
古沢良太か、ちと期待

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:05:43.89ID:bu8AO/gv0
参戦って言い方嫌い

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:06:46.36ID:dlTja+1/0
6 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:11:01.33ID:1C2+8BWv0
和彦:無かった事にしてくれ

9 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:16:35.01ID:IU1N3cGy0
香川照之は出ないの?

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:17:26.32ID:LdRRwiiH0
信長「待てよ」

11 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:29:35.61ID:+/ksqTEt0
なんか老けた信長と濃姫だな
昔は中谷美紀が濃姫でキムタクの相手をしていた

12 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:31:43.53ID:WT5/T4fb0
北大路欣也の後継って誰?

14 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:33:28.73ID:EIDw5/He0
娘の為に引き受けたんだっけ?

18 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:47:35.80ID:+u9WjQU30
光秀若いなあー。本能寺が冒頭とラストぽいね。本編はすべて走馬灯で

20 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 23:11:29.79ID:E/ptoZmP0
ザ レゴランド&バタフライに見えた

22 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 23:22:34.46ID:3Xea5dBB0
大河じゃないけど国取り物語で北大路は道三やってる
そしてその時の信長は伊藤

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 23:26:45.84ID:TxspZaMb0
弥助と森蘭丸は出るのかな
常に信長の近くに居た二人みたいだし本能寺の変の記録では名前も出てるからな

25 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 23:50:07.64ID:d8T7khN30
大御所祭り

26 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 23:57:06.08ID:sv45xyVq0
「参戦」って……撮影は戦なのか?

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 01:18:11.20ID:Kx7/h0ww0
また脇を大御所で固めるいつもの手法か

31 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 02:39:06.51ID:105kTSN40
キムタクって殺陣は上手いんだっけ?

33 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 02:48:13.83ID:FqZo0mX60
>>31
無限の住人という映画でかなり鍛えられてる

36 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 07:06:52.32ID:HRD9jbKN0
>>33
武士の一分でもやってるね

32 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 02:45:50.09ID:FqZo0mX60
欣也さんのマムシはビジュアルいいよね

34 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 02:51:08.50ID:3Kn0geOZ0
伊藤英明に食われるわ

37 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 07:50:04.06ID:AgGlQR2+0
木村拓哉が出るだけで良くも悪くも映画のイメージが変わるな

41 名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 08:41:10.37ID:R/2URzOz0
光秀は信長より結構年上のはずなのになぜ若いのを配役するのか

44
名無しさん@恐縮です :2022/09/03(土) 12:15:03.86ID:zDp0ObGc0
なんで参戦なんだよ

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 22:46:14.91ID:vQzmcMog0
ここで草彅、稲垣、香取のどれかを使えば爆発するのに